TOSHIBO的 愛読書


漫画・史物・なんでもありでございます!


漫画


漫画と侮ることなかれ!
秀作揃いです!

題名 作者 解説・感想
あしたのジョー

高森朝雄・作
ちばてつや・画
昭和46年から少年マガジンで連載を開始して以来、未だに根強いファンを持つカリスマ的作品。
アニメ・TV・舞台・映画にもなった。

この作品に関して多くは語りません。
男の美学を痛感致します。


詳しい配役やストーリー等はコチラ
あずみ

小山ゆう 戦国時代モノが好きな方に限らず楽しめる作品。
幼少の頃から仲間たちと剣術を学び、泰平の世を守る為の暗殺集団として育成された美少女剣士の物語。
浅野長政、加藤清正、大野治長、徳川家康、伊達政宗等の死にはあずみが絡んでいた!(?)

果たしてあずみは夜叉なのか菩薩なのか…?
お〜い!竜馬

武田鉄矢・作
小山ゆう・画
坂本龍馬ファンの第一人者、武田鉄矢氏の原作。
龍馬、武市、以蔵の三人が幼なじみと云う面白い設定。

多少フィクション絡みではありますが、自然の流れでの展開で、無理を感じません。

土佐勤皇党が弾圧を受け、腹三文字に斬る武市の不敵な表情が印象的です。
紫電改のタカ

【トシボーのお気に入り】へ戻る
ちばてつや 主人公・滝 上飛曹を始めとする当時の若者達が如何に家族や愛する者達の事、そして祖国の事を想っていたか…
現代の様な堕落しきった犯罪社会を作る為ではなかったハズ!

連載中、雑誌担当者から「子供達にも楽しめるように」と『逆タカ戦法』なるものを描いておりますが、作者の意図ではなかった様です。

ラストシーンは感動を呼びます。
戦空の魂 -愛蔵傑作選-

【トシボーのお気に入り】へ戻る
天沼俊 太平洋戦争中、大空に散って行った男達のドラマ。
フィクションではあるものの、史実を背景にした短編集です。
中でも、特攻の基地(知覧・鹿屋)の話は読者の涙を誘います。

お勧めは『最後の笑顔』です。
私は幾度も泣かされました。





小説


ヤッパシ偏ってます〜?(笑)

題名 作者 解説・感想
八甲田山死の彷徨

新田次郎 明治35年に起きた山岳史上最悪の遭難事件。
昭和45年頃、当時の生き証人の方が「もうよかろう」と証言し、一躍有名になり映画化もされました。

現代社会に於いて、「上司たる者は云々…」と云う事で徳島・神田両大尉の行動が研修材料に使われておりますが、行軍の結果だけで神田大尉を批判出来るのでしょうか?
疑問に感じます。

八甲田山雪中行軍について
2/26

【トシボーのお気に入り】へ戻る
笠原和夫 彼等は何故、重臣達を殺めなければならなかったのか。
彼等は何故、軍の首脳部から蹶起の趣旨を認められたのか。
そんな彼等が何故、反乱軍とされたのか。
「尊皇討奸」を合言葉に蹶起に至った将校達や周囲の人々の苦悩がよく判ります。
彼等の望んでいた日本国民の姿はGHQが成してくれました。

五社英雄監督が映画化しました。
実名を出したのは良いのですが、
どうも事件をダイジェスト版化してる様に感じてなりません。
きけ わだつみのこえ

日本戦没学生記念会 太平洋戦争中、学徒出陣によって繰り上げ卒業させられ、空に海に異国の地に散っていった学生たちの手記。

涙なしでは読めません。
月光の夏

【トシボーのお気に入り】へ戻る
毛利恒之 学徒出陣により陸軍航空隊に配属され特攻隊として出撃し、生き残った方の話を基にした物語。
とある小学校にて今生の別れに『月光』を弾いて翌日出撃して行った兵たちは…

一部フィクションではありますが、知られざる事実(特攻隊帰還兵の計り知れない苦悩)も如実に現されており、感動の一冊です。

ベートーベンの『月光』を拝聴する度、炎に包まれ乍らも敵艦に体当りする友軍機の姿が今でも脳裏に浮かびます。

物語の舞台になった鹿児島の知覧は、行きたい所の一つです。