八甲田山雪中行軍悲話
参考史料
及び寸評


八甲田連峰 吹雪の惨劇
小笠原狐酒・著)

雪中行軍隊員中、最長寿を全うした小原伍長の証言を基に小笠原氏の人生を賭けて書かれた書物。
五聯隊と三十一聯隊の行動を並行して描かれている面白い編集。
本来第五部まで執筆される予定であったが、筆者御逝去のため第二部までしか存在していない。
自費出版の為、一般書店では扱っておらず、馬立場の『銅像茶屋』まで足を運ぶしかない。
小笠原氏の尽力が無ければ、この悲話は風化していたと言っても過言ではない。

現在、表紙のデザインが変わっている。
八甲田山 死の彷徨
(新田次郎・著)

雪中行軍関係書物では一番有名。
この作品を事実と思われている方も多いが、上記『吹雪の惨劇』を基に書かれた史実に基づいた“物語”である。
志を貫き通した徳島大尉の姿と、山田少佐を少々悪者に描く事により神田大尉の苦悩が浮彫りにされた挙句、その結果論だけで現代社会に於いて様々な研修やリーダー論のバイブル的存在にもなっている。
モデルにされた山口少佐と神成大尉は天国でどう感じているのだろうか?

両聯隊間で「八甲田で会おう」と約束させた事は確かに面白い描き方である。
この本が大ベストセラーになった背景には、上記小笠原氏の惜しみない協力がある。
また、文庫本では削除された逸話がハードカバー本にはある。
青森市史 別冊
 
雪中行軍遭難60周年誌

(青森市史編纂室・編纂)
遭難60周年式典(昭和37年)の内容を中心に纏められた本。
210名中183名の御遺族の住所収録。と言っても当時のものなので現在はどうか・・・
とにかくマニヤには堪らん内容!
附録として、各将校発見地が判る『遭難地之圖』の他、『八甲田山雪中行軍遭難墓標配置図』があるのが嬉しい。

一家に一冊は置きたい蔵書である。
雪の八甲田で何が起ったのか
(川口泰英・著)

様々な史料で矛盾が生じているのを著者が判り易く纏め、検証し、史実を追求した本。
雪中行軍の史実究明にはお薦めの書物。
文中の高木氏の書物に関するコメントが面白い。


如何に新田氏の『八甲田山 死の彷徨』が“物語”なのかが判る。
青森歩兵第五連隊
 雪中遭難記録写真集

小笠原狐酒・監修)

各将校の写真や平時の隊の写真、捜索中や遺体運搬の写真が満載である。
210名全員の官姓名と所属部隊の名簿もついている。

馬立場の『銅像茶屋』で入手可能。
われ、八甲田より生還す
 
弘前隊・福島大尉の記録

(高木勉・著)

福島大尉の手記を基に描いている八甲田踏破の記録。
『八甲田山 死の彷徨』発表まで余り知られていなかった弘前隊について詳しく書かれている。
当事の取材が乏しかったせいか、鳴沢付近での遺体発見には一切触れておらず、その発見を発表した東奥日報の記者を「虚言」と称している。
八甲田山から還ってきた男
 
雪中行軍隊長 福島大尉の生涯

(高木勉・著)

上記書物に青森隊の行動を追加し、福島大尉の生涯全体を描いた書物。
こちらも鳴沢付近での遺体発見には一切触れていない。
しかし、大尉の旅団副官時代の直属上官・友安少将とのやりとりは面白く且つ爽快である。

因みに筆者は福島大尉の甥にあたる。
八甲田山 死の雪中行軍
 真実を追う

(三上悦雄・著)

真相追求半ばに倒れた小笠原孤酒氏の意志を継ぎ、元・毎日新聞社の著者が調査。
晩年に力を振り絞って書き下ろしたドキュメント。(帯、解説文より)

小笠原氏への追悼本といっても過言ではない。
史料を綿密に調査し、解説も加え、判り易くなっている。
これまた如何に『八甲田山 死の彷徨』が“物語”かが判る。
青森聯隊遭難 雪中行軍
(百足登・編纂)

明治35年2月16日発行。昭和51年5月復刻(発行者・三上吉司)
雪中行軍隊関連書物の中では最も早く発表された史料。
殆どの文字に仮名がふられているが、旧仮名使いなので仮名を読むより漢字を読んだ方が読み易いかもしれない。

しかし、何故か初版の発行・発売が仙台である。
映画『八甲田山』の世界
(橋本忍・著)

映画『八甲田山』のシナリオ本。
本なので勿論ノーカットであり、『完全版』にも無い場面も収録されている。
各名場面や製作j時の苦労話・ウラ話も載っている。
遭難始末
(青森歩兵第五聯隊・編纂)
遭難事件後、聯隊がまとめた本。
全編片仮名の旧文語体なので、慣れないと読み難く難解である。
感動を呼ぶ一冊。

『遭難地之圖』と『捜索線之圖』と『三年間日々氣温比較表』(共にカラー)の附録が嬉しい。
八甲田遭難記
(陸上自衛隊第九混成団本部・編纂)
内容は『遭難始末』である。
異なる点は、片仮名を平仮名に直しているのと、当時の陸将補の方の挨拶文が載っているのみである。
東北ズームアップ
 よみがえる八甲田の悲劇

 
-雪中行軍100年目の証言-

(NHK青森・製作)
遭難100年を祈念して製作されたローカル番組。
晩年の小原伍長の肉声による証言(神成大尉の“あの一言”について)や、『七勇士』の御子孫のインタビューも収録。

平成14年1月23日放送。
広報とわだ No.1031
(十和田市・発行)
市で発行している地元冊子。
『七勇士』の話が載っている。





その他の雪中行軍ネタ
(参考外)

天に勝つべし
(山下康博・著)

この八甲田山麓雪中行軍遭難悲話から「リーダーとはこうあるべき」と豪語する著者は、潟Zミナー青森の社長さん。
この雪中行軍ネタで2,500回も講演を行なっているらしい。
しかし、読者が史実とフィクション(小説)の分別が出来ていないと、読んでいて混同する恐れがある。

10泊11日という過酷な行程を踏破した弘前隊の隊長・福島大尉の行動をテーマにしており、その実在した福島大尉との引き合いに、架空の人物である神田大尉と山田少佐を持ち出す(『八甲田山 死の彷徨』から引用)という非常に摩訶不思議な構成。

青森県内の土産屋、コンビニで手軽に入手可能である。(二匹目のどぜうはコチラ




雪中行軍目次へ戻る